せどりにおいて大切なこと
せどりにおいてあなたは何が一番大切だと思いますか?
安く仕入れること!
と答えるでしょうか?
そうです!
せどりにおいてスタートとなる仕入れは大切です!
より安く、より多く商品を仕入れたいですよね?
でもここで少し考えていただきたいことがあります。
それは、仕入れた商品をどのように売っていくかも同等に大切であると言うことです。
言うなればせどりにおいて
仕入れ=スタート
販売=ゴール
と考えてもよいのではないでしょうか。
せどりで情報発信をされている方で「今日はこれくらい仕入れました!!」的なことが書いてあり、大量に仕入れた商品の写真を掲載されているのを見たことはありませんか?
私は常々、ああいう写真を見て「これっていくらで売るつもりなんだろう?」「利益率は?」「商品の回転率は?」あげく「この商品で利益を出すにはただで仕入れないと無理じゃない?笑」と思うこともしばしばあります。
いくら安く仕入れても、どれだけ大量に仕入れても不良在庫にならず、しっかりと利益がとれる価格で売れなければただ単に“買い物上手な人”になってしまいます。
上述したように、スタートは好調でグングン進んでいくかもしれませんが、途中で失速してゴールにまでたどり着けずリタイアしてしまったら、残念ながらもとも子もありません。
そうならないためにも仕入れだけにフォーカスするのではなく仕入れから売れるまでの流れを考えることが重要になります。
商品がしっかり回転している(売れている)のかをモノレート等で分析し、この価格で仕入れてしっかり利益が出る価格で販売するにはどうすれば良いかといった部分を他の出品者との比較や差別化をすること等も合わせて考えてみてください。
そうすることで、仕入れから販売までがスムーズになりキャッシュフロー(資金繰り)も心配することなく稼ぎ続けることが出来るでしょう。
最後に、私のような若輩者が偉そうに言えることではないのですが、せどりはあくまで“儲ける”ものでは決してなく、“稼ぐ”という考えが重要であると思っています。
では次回の記事でお会いしましょう!